KimiLab Alumni きみらぼ OB・OG
小木曽研究室の卒業生・修了生リストです.進学先や就職先の参考にしてください.
プロフィール
進学先・就職先
電気通信大学,東京工業大学,筑波大学,東京大学,いすゞ自動車株式会社,オートリブ株式会社,アズビル株式会社,三菱日立パワーシステムズ株式会社,鹿島建設株式会社,日産自動車株式会社,三菱自動車工業株式会社,ジャトコ株式会社,本田技研工業株式会社,キオクシア株式会社,ヤンマー株式会社,日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社,富士電機株式会社,コニカミノルタ株式会社,株式会社ダイヘン,株式会社椿本チエイン,ボッシュ株式会社,株式会社東芝,東日本高速道路株式会社,ファナック株式会社,株式会社IHIインフラ建設,帝人株式会社,ベクター・ジャパン株式会社,株式会社島精機製作所,日本電気株式会社など(順不同)
2023年3月 (修士第7期,学域第9期)
-
宮本 将希,修士論文「鍵付き準同型暗号を用いた暗号化制御系に関する研究」
-
植野 地高飛,卒業論文「拮抗構造を有する空気圧ゴム人工筋のモデル検証に関する研究」
-
木村 壮一,卒業論文「非対称情報下での繰り返しゲームによる裁判例の検討」電気通信大学大学院 情報理工学研究科 進学.
-
星野 晴紀,卒業論文「通信網のグラフに関する適応分散オブザーバの安定判別」電気通信大学大学院 情報理工学研究科 進学.
2022年3月 (修士第6期,学域第8期)
-
飯沼 楓,修士論文「A Game-Theoretic Approach to Modeling Emotion-Involved Human Decision-Making」
-
川瀬 廣明,修士論文「Encrypted Control System Design for Iron-Cored PMLSM Based on Linearization Technique」電気通信大学大学院 情報理工学研究科 博士後期課程 進学.
-
新 昂也,修士論文「Development of Secure and Flexible Antagonistic PAM Actuator With Angle and Stiffness Control」
-
田中 智裕,修士論文「拮抗型人工筋システムに対する非線形外乱オブザーバを用いた負荷トルク推定」
-
小杉 あかね,卒業論文「ネットワーク化制御系に対する模擬サイバー攻撃環境の構築および攻撃検知実験」電気通信大学大学院 情報理工学研究科 進学.
-
白石 清恵,卒業論文「空気圧駆動による2自由度柔軟ロボットアームの角度剛性同時制御系の構築および検証」
-
高梨 晴己,卒業論文「安全な遠隔操作を実現する暗号化4chバイラテラル制御システムの開発」電気通信大学大学院 情報理工学研究科 進学.
-
本田 海智,卒業論文「暗号化PID制御系の処理時間に関する数値的考察」
-
辰巳 雅紀 単位取得退学(2021.9.30)
2021年3月 (修士第5期,学域第7期)
-
石原 大移紀,修士論文「ElGamal暗号を用いた暗号化二自由度制御に関する研究」
-
寺西 郁,修士論文「A Study on Stability of Encrypted Control Systems and Dynamic-key Encryption」電気通信大学大学院 情報理工学研究科 博士後期課程 進学.
-
増田 倫也,修士論文「ADMMを用いた暗号化モデル予測制御に関する研究」
-
佐久間 悠,修士論文「インセンティブに制約のあるベイジアンゲームの利得設計法に関する研究」
-
池田 健太郎,卒業論文「空気圧ゴム人工筋で駆動する安全なロボットハンドの開発」電気通信大学大学院 情報理工学研究科 進学,退学(2021.9.30)
-
喜田 由伎於,卒業論文「制御システムに対する模擬サイバー攻撃環境の開発と検証」
-
宮本 将希,卒業論文「FPGAを用いた暗号化ドローン制御系の開発」電気通信大学大学院 情報理工学研究科 進学.
2020年3月 (修士第4期,学域第6期)
-
飯島 優司,修士論文「インセンティブの制約を考慮した不確かな意思決定に対する目標均衡の実現に関する研究」
-
伊林 匠,修士論文「Sensor-less Control of Torque and Stiffness for Antagonistically Driven PAMs Joint System.」
-
馬場 陸名,修士論文「暗号化制御系の攻撃緩和フィルタに関する研究」
-
飯沼 楓,卒業論文「感情ダイナミクスよる非合理性を内包する意思決定モデル」電気通信大学大学院 情報理工学研究科 進学.
-
川瀬 廣明,卒業論文「LEGO MINDSTORMSの倒立振子に対する安定化制御則の暗号化および実機検証」電気通信大学大学院 情報理工学研究科 進学.
-
田中 智裕,卒業論文「拮抗型空気圧ゴム人工筋モデルにおける摩擦項の簡略化に関する数値的検討」電気通信大学大学院 情報理工学研究科 進学.
-
新 昂也,卒業論文「McKibben型空気圧人工筋を用いた小型な拮抗型駆動系の開発」電気通信大学大学院 情報理工学研究科 進学.
-
毛利 真之 退学(2019.9.30).
2019年3月 (修士第3期,学部第5期)
-
朝日 亮輔,修士論文「不確かさがある戦略的意思決定の一般化遷移モデルおよび信念推定法」
-
岡本 侑也,修士論文「拮抗型空気圧ゴム人工筋システムの線形モデリングに関する研究」
-
高 龍龍,修士論文「原始根による暗号化制御系の誤差除去」
-
日下 雅博,修士論文「多倍長鍵を設定可能な暗号化制御システムの実機検証」会社 就職,電気通信大学大学院 情報理工学研究科 博士後期課程 進学.
-
尚 斌,修士論文「Learning Control of an Inverted Pendulum based on Back-Propagation Laws in Neural Network」
-
横山 浩一郎,修士論文「圧力情報に基づく人工筋の収縮率推定と位置決め制御システムの構築」電気通信大学大学院 情報理工学研究科 博士後期課程 進学,退学(2020.3.31).
-
石原 大移紀,卒業論文「ElGamal暗号を用いた暗号化制御系の量子化器設計」電気通信大学大学院 情報理工学研究科 進学.
-
宇多 俊佑,卒業論文「遠隔施工システムの実現へ向けたクローラキャリアのモデル同定および速度制御」電気通信大学大学院 情報理工学研究科 進学,東京大学大学院 新領域創成科学研究科 自然環境学専攻 入学(2020.4).
-
増田 倫也,卒業論文「遠隔施工システムのための模擬建機を用いた遠隔制御系の開発および検証」電気通信大学大学院 情報理工学研究科 進学.
-
佐久間 悠,卒業論文「均衡が一意に定まらないベイジアンゲームに対する信念推定法」電気通信大学大学院 情報理工学研究科 進学.
2018年3月 (修士第2期,学部第4期)
-
石川 貴大,修士論文「Characterization of McKibben Pneumatic Artificial Muscle in Model Parameter Space」
-
岡部 篤,修士論文「Parameter Estimation of McKibben Pneumatic Artificial Muscle and Human Intention」
-
鈴木 崇司,修士論文「攻撃検知および鍵更新による暗号化制御系のセキュリティ向上」
-
飯島 優司,卒業論文「フィードバック制御による標準型ゲームの利得計算法」電気通信大学大学院 情報理工学研究科 進学.
-
伊林 匠,卒業論文「非線形カルマンフィルタを用いた拮抗型空気圧ゴム人工筋システムのトルク推定」電気通信大学大学院 情報理工学研究科 進学.
-
馬場 陸名,卒業論文「制御入力の切替えによる暗号化制御系の攻撃対策」電気通信大学大学院 情報理工学研究科 進学.
-
中島 健吾 卒業
-
汐元 雅彦 退学(2017.9.30).
2017年3月 (修士第1期,学部第3期)
-
石川 主斗,修士論文「ElGamal暗号を用いた暗号化制御系の性能解析」
-
角谷 理映子,修士論文「拮抗型空気圧ゴム人工筋の数理モデル化」
-
北側 紘史,修士論文「Methods of Utility Design for Rational Decision Making」
-
小玉 隆志,修士論文「非線形カルマンフィルタを用いた空気圧ゴム人工筋のオンライン収縮率推定」電気通信大学大学院 情報理工学研究科 博士後期課程 進学,退学(2019.3.29).
-
朝日 亮輔,卒業論文「階数条件を用いたベイジアンゲームの分類と均衡計算」電気通信大学大学院 情報理工学研究科 進学.
-
小池 裕太,卒業論文「条件つき遷移モデルの定常解析に基づく信念計算法」電気通信大学大学院 情報理工学研究科 進学.
-
日下 雅博,卒業論文「DCモータを用いた実演用暗号化制御系の開発」電気通信大学大学院 情報理工学研究科 進学.
-
岡本 侑也,卒業論文「不感帯の考慮によるMcKibben型空気圧ゴム人工筋モデルの拡張」電気通信大学大学院 情報理工学研究科 進学.
-
横山 浩一郎,卒業論文「収縮率推定に基づくMcKibben型空気圧ゴム人工筋の位置決め制御」電気通信大学大学院 情報理工学研究科 進学.
2016年3月 (学部第2期)
-
鈴木 崇司,卒業論文「均衡アセスメントのパラメータ表現に基づく信念の計算法」電気通信大学大学院 情報理工学研究科 進学.
-
岡部 篤,卒業論文「PSOの初期点範囲指定によるMcKibben型空気圧ゴム人工筋モデルの高速なパラメータ推定法」電気通信大学大学院 情報理工学研究科 進学.
-
石川 貴大,卒業論文「機械学習によるMcKibben型空気圧ゴム人工筋モデルが有する特徴的なパラメータの抽出」電気通信大学大学院 情報理工学研究科 進学.
-
長澤 知哉,卒業論文「暗号化制御則のリアルタイム性に関する実験的考察」電気通信大学大学院 情報理工学研究科 進学.
-
岡本 貴之,卒業論文「KKT条件に基づくベイジアンナッシュ均衡の計算法」東京工業大学大学院 情報理工学院 進学.
2015年3月 (学部第1期)
-
倉嶋 俊,卒業論文「McKibben型空気圧人工筋モデルの高精度化に関する研究」電気通信大学大学院 情報システム学研究科 進学.
-
岡野 哲大,卒業論文「McKibben型空気圧人工筋モデルに対するパラメータ領域の分類」電気通信大学大学院 情報システム学研究科 進学.
-
山下 貴裕,卒業論文「McKibben型空気圧人工筋を用いたトルク計測制御システムの構築」電気通信大学大学院 情報システム学研究科 進学.
-
酒井 悠介,卒業論文「均衡アセスメントを状態変数とする非線形モデルの導出」電気通信大学大学院 情報理工学研究科 進学,筑波大学大学院 システム情報工学研究科 知能機械システム専攻 入学 (2016.4).
Visiting Scholars
-
佐藤 宏一,京都大学大学院 情報学研究科 特定研究員,July 2015.
-
北川 愼人,奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 博士前期課程,Mar., Nov. 2015.
-
Hyuntae Kim, Ph.D. candidate, Seoul National University, Nov. 2018, Nov. 2022.
-
Junsoo Kim, Ph.D. candidate, Seoul National University, Nov. 2018.
-
寺西 郁,石川工業高等専門学校,Nov. 2018.
-
Yinxing Qiu, Ph.D. student, Georgia Institute of Technology, July 2019.
特別研究学生
-
藤田 貴大,奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科,2014.
-
浦邉 研太郎,奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科,2014.
研究インターンシップ
-
Ritsu Ueda, Northview High School, Fulton, Atlanta, GA, USA, July 2022.
招聘教員
-
Guo Mingyu, Dr., Lecturer, The University of Adelaide, Nov. 2017.
-
Jun Ueda, Ph.D., Associate Professor, Georgia Institute of Technology, July 2019, July 2022.
事務補佐員
-
中島 志麻 April 2017 -- August 2021
-
林部 万里子 July 2021 --